メールでのお問い合わせはこちら 無料見積もりはこちら

いまさら聞けない、エクステリアとは? 第二段!

  • 投稿日:2022年 9月21日
  • テーマ:その他


はじめに

以前のブログに『いまさら聞けない、エクステリアとは? わかりやすく解説』という記事を書かせていただきました。中には読んでくれたという方も、いらっしゃるかもしれませんね。そうであれば本当に嬉しく思います。もし、読んではいないけど、興味はあるかもという方がいらっしゃれば上のリンクより是非読んでみていただければと思います。
さて、今の話に出たブログですが主な内容としてはどんな工事がエクステリア工事なの?という代表的なエクステリア工事をいくつかご紹介させていただきました。今回はその第二段として一般的な新築外構工事の流れをご紹介致します。
(新築外構以外の外構リフォームはまた機会がございましたら掲載していく予定です!)

新築外構の依頼先と工事までの流れ

建物によって間取りのプランなどが変わるように、新築の外構工事も『注文住宅』や『分譲住宅』、『建売住宅』などによって、その内容や依頼の仕方は様々です。
今回は中でも一般的な
・外構工事を建物と同じ住宅メーカーや施工店にまとめて依頼する場合
・建物を建設したメーカーや施工店とは別の専門業者を自分で探す場合
この2つをご紹介させていただきます。

住宅メーカーや工務店にまとめて依頼する場合

メリットとして、建物と外構とのトータルコーディネートが考えやすく、打ち合わせの手間を減らせることが挙げられます。複数の会社とやり取りするのは、意外と時間を使うものです。
デメリットとしてはやはり価格や工期でしょうか。メインの工事はやはり建物本体ですので、外構の方は計画や予算の検討が後回しになり、折り合いがつかないなんてこともあります。

全体の流れ

建物とともに、エクステリアプラン・お見積り書をもらう

お客様の家庭に合う、つくりたい外構についてのイメージを伝えて、エクステリアプランとお見積り書を依頼します。

メーカーや施工店との打ち合わせ

エクステリアプランと見積り書を確認し、変更したい点などを伝えます。
家を外から見たときの景観や、毎日の出入り、勝手口まわり、家の中から見る周囲の景色など、なるべく具体的なイメージを膨らませるといいでしょう。

工事契約を締結

提案内容と見積り額に納得できたら、契約を締結します。外構工事の契約は、建物の契約と別の場合がありますので、事前に打ち合わせて確認しておきましょう。

工事の着工~完工そして引き渡し

建物と外構工事をまとめて依頼した場合でも、基本的に外構工事は建物が完成してから着工することになります。また、完成後はプラン通りに完成したかどうか、営業担当や工事会社と一緒にひとつひとつ確認しましょう。
何か不具合があれば、その場で指摘して補修等を依頼すると話が早いですね。

外構専門会社に依頼する場合

メリットはなんといってもエクステリアのプロのアドバイスを聞くことができる点ですね。
また、建物とは別の契約になるので、実際に新居に住んでから必要に応じて外構を整えていくという選択肢もあります。
内容や値段の面も複数の会社を比較できるので、自分に一番合うものを選べます。
デメリットとしては、自分で専門会社を探す手間や時間がかかったり、希望する外構工事の内容やタイミングによっては建物工事との調整をする必要があります。多くの会社を比較したい気持ちもわかりますが、あまり多くの会社に見積の依頼をしてしまうと、スケジュールの管理が大変かもしれません。

全体の流れ

相談する専門会社を探す

建物の間取りが決まったら、外構について相談したい会社を何社か探して連絡を取ります。インターネットで検索する、建物を依頼する工務店に紹介してもらう、エクステリア設備メーカーのショールームで紹介してもらうといった方法が一般的です。

現地調査・打ち合わせ

建物の基礎ができ始めたら、専門会社と現地調査と打ち合わせを行います。このときに、どのようなエクステリアにしたいのかイメージを伝えましょう。

エクステリアプラン・お見積り書をもらう

専門会社からプランと見積り書をもらい、内容を確認します。変更したい点があれば伝えて、再度プランと見積り書をもらいます。複数の会社からプランと見積もり書をもらうと比較しやすいですが、その分打ち合わせの手間も増えます。

依頼先を決定・契約を締結

納得できるプランと工事内容になっていればいよいよ契約です。工事や見積の内容について聞きたいことはここで必ず確認しておきましょう。完成のイメージがお客様と施工店で一致しているのか?着工前の最終確認ですね。

工事の着工~完工そして引き渡し

基本的に建物が完成してから着工することをおすすめします。建物工事と外構工事が同時に行われる場合は双方の工事が円滑に進むよう調整が必要になることもありますので、事前に状況を共有しておくことも大切です。

※あくまで目安の進め方になります。詳しい進め方については依頼先に確認ください。

新築外構の検討は早めが絶対にオススメ!

室内の間取りやインテリアに比べ、エクステリアはつい後まわしになりがちな場所。しかし、いざ外構を考えるときには当初予定していた予算と合わず、最低限の外構工事しかできない......ということも少なくありません。
せっかくの新しい住まいなのに、いつまでたっても目隠しがなく日中もカーテンを閉めっぱなしだったり、庭が荒れた状態で窓からの景色が見苦しいというのはもったいないですよね。

早期検討で暮らしやすさが変わる!?

新築外構.jpg
株式会社LIXILより引用

インテリアの設計や間取りに合わせて、エクステリアを考えておくことで、生活のしやすさが大きく変わります。たとえばゴミ出しひとつでもキッチンからわざわざリビング・玄関を通って持ち出すより、キッチン横のパントリーに出入り口を設け、サービスヤードと勝手口を作っておくとゴミ出しの動線がスムーズに。また駐車スペースの横にスロープを設置し、ウッドデッキやリビングとつなげることで大きい荷物の出し入れがラクになります。また、ベビーカーや車椅子を使うときでも、車から直接、寝室やリビングに出入りすることができます。
暮らしは家の中だけで行うものではありません。外とのつながりを意識して住まいの設計段階から外構計画を検討しておくことが、暮らしやすさを高めるポイントです。

素敵な住まいは外観から!

また、暮らしやすさ以外にも大切なのが、住まいの外観の見た目です。外構がきちんとしている家とそうでない家では、外から見たときの印象が大きく異なります。
また、新築して時間が経つのに、いつまでも外構が完成していないと防犯意識の低い家だと不審者から狙われる可能性もあります。
門まわりや玄関アプローチをしっかりデザインしておくことで、しっかりとした家という印象を近隣に与えることができます。見た目はもちろん、家に帰宅したときに綺麗なお家を目にするというのは毎日のモチベーションアップにも繋がっていきますね。

新築外構も作新建装で!

作新建装では新築外構工事には特に力を入れており、季節を問わず千葉県内のどこかで、今日も作新建装が携わっている新築外構が施工されていると言っても過言ではない程です。幅広い施工実績がございますので、きっとお客様が理想とするご提案ができるかと思います。


今回は前回の『いまさら聞けない、エクステリア』というブログの続編として新築外構を特集させていただきました。
作新建装には多数の有資格者が在籍しており、技術力や専門性の高さに自信をもっております。新築外構やカーポートなどの各種設置工事が依頼できる業者をお探しであれば、ぜひ株式会社作新建装にお声掛けください。丁寧な説明、明快なお見積り作成、誠意を持った施工で皆さまのご期待にお応えします。

お問い合わせはこちら


選ばれる理由とは?

お得情報をお届けします

外構・エクステリアリフォームのWEB限定パック
  • 作新ブログ
  • お支払い方法

    理想の暮らしを実現いたします。

  • 外壁・屋根でお困りの方はこちらから
  • リフォームお困りの方はこちらから